赤ちゃんが欲しいと願うあなたに読んでもらいたい話

 

正常な生理周期の日数は、25~38日。生理が遅れがちで、生理開始日から次の生理が始まるまでに39日以上かかるなら、生理不順といえます。

 

生理不順の原因は、ストレス、不規則な生活、極端なダイエット、婦人科系の病気などさまざまですが、そのまま放置しておくと、将来、妊娠しにくいカラダになってしまう可能性があります。もし生理不順に心当たりがあるようなら、しっかりカラダのことを見直していくことをオススメします。

 

生理不順が子宮内膜に影響を及ぼす?

不妊リスクを減らすためも、早めに対処を!

では、不順はなぜ起こるのでしょうか。そのプロセスには、子宮内膜の状態が関係しています。通常、子宮内膜は、卵胞の成長とともに厚みを増し、排卵の後に妊娠が成立しなければ、はがれて体外に排出され、生理が始まります。

 

生理が遅れる場合、まず原因の一つとして、ストレスや過度のダイエットといった日常生活に潜むさまざまな要因から女性ホルモンのバランスが崩れ、卵胞ホルモンの分泌が低下していることが考えられます。卵胞ホルモンには子宮内膜の増殖を促す働きがあるため、これが不足すると子宮内膜がうまくつくれず、月経に遅れが生じてしまうのです。

 

ほかに考えられるのが、ストレスや病気などが原因の遅れ。これは、排卵が起こらない状態となり、生理が始まらない状態です。排卵が起こらないと、卵胞ホルモンの分泌が続いて子宮内膜が増え続けるため、子宮内膜をちゃんと排出することができなくなってしまいます。

ここで知っておいて欲しいことがあります。それは、生理に不順があるのにも関わらず、その症状を放置してしまうと、上記のような症状が原因となり、将来、妊娠しにくくなるリスクがある、ということ。

 

もし、無排卵で子宮内膜が異常に増殖した状態が長く続けば、子宮体部に発生する「子宮体がん」の可能性が増します。また子宮内膜を捨てられない状態が続くと、細菌に感染し炎症が起こる「慢性子宮内膜炎」のリスクも高まります。慢性子宮内膜炎になると、免疫細胞の働きが活発になって受精卵を攻撃してしまうため、不妊や流産の原因にもなると考えられています。

 

もし「いつかは赤ちゃんがほしい」と思っているなら、生理不順は早めに解決することが大切です。生理不順が続いているなど、気になる点があるなら、早めに子宮内膜に問題がないか確認することも大切です。

そこで紹介したいのが、子宮内膜の健康状態を知ることができる「TRIO検査」です。一般的には不妊治療をはじめる際に検討する検査ではあるのですが、TRIO検査を受けることで子宮内膜の全体像をとらえることができるため、妊活中の方で生理不順が気になっている場合、ご自身の子宮内膜の状態を知るためにも検討してみるのも良いでしょう。

 

また、子宮内膜の全体像を把握するだけでなく、妊娠につながる対処も検討できるようになるので、妊活を進めている方もぜひ検討してみてください。

子宮内膜の準備が整うのはいつ?

最適なタイミングを知って妊娠に近づこう

この「TORIO検査」というのは、子宮内膜の状態を解析する3つの検査、ERA・EMMA・ALICEがセットになったものです。

 

もし、あなたが体外受精をしていて、なかなか妊娠できないと悩んでいるのなら、「TRIO検査」から「ERA検査」をピックアップして試してみてはいかがでしょうか?

「ERA検査」は、子宮内膜が胚を受け入れるのに適したタイミングを知ることのできる検査です。このタイミングは個人差があるため、もし今後、胚移植を行う場合に、その最適なタイミングを知ることで、妊娠の確率を約25%高めることができるのです。