新型コロナウイルスによる影響が長引く中、妊娠や出産に積極的になれないという人もいらっしゃるかもしれません。
しかし、生活がしづらく不安がある中での妊娠・出産だからこそ、社会全体で支援していこうという動きが活発になってきています。
東京都も、コロナ禍に出産・育児をする家庭への支援に力を入れている自治体のひとつ。
そんな支援の一環で、なんと今なら10万円分のギフトを提供することで、これから妊娠・出産する人をサポートしているのです。
「東京都出産応援事業」って
どんなもの?
なぜ始まったの?
それでは、「東京都出産応援事業」について、もう少し詳しく見ていきましょう。
対象となるのは、2021年(令和3年)1月1日〜2023年(令和5年)3月31日に子どもが生まれた家庭です。つまり、これから妊娠・出産する人も対象です。
対象の家庭には、お子さん1人あたり10万円分の子育て支援サービスや育児用品が選べるギフトがプレゼントされます。
なぜ東京都は、このような出産応援事業を始めたのでしょうか?
それは、産前産後の心身の負担も大きく、ただでさえ大変な妊娠・出産とコロナ禍が重なり、生活のしづらさや不安を感じている家庭が多いと感じていたから。
そこで東京都は、コロナ禍でも妊娠・出産や育児をされる方々をぜひ応援したいと考えスタートさせたのが、この「東京都出産応援事業」なのです。
また東京都では、今後もさまざまな形で子育て家庭を支援する取組をしていきたいと考え、アンケートを実施しているのだそう。あなたの声が、今後の東京都の施策に活用されるかもしれません。これから出産応援事業を利用される人は、ぜひアンケートに協力して、よりよい出産応援環境を一緒に作り上げていきましょう!
10万円分のギフトがもらえる!
東京都出産応援事業の詳細をチェック
ギフトの商品例
東京都出産応援事業でプレゼントされる10万円分の子育て支援サービスや育児用品は多岐にわたっており、多数から選ぶことができます。以下に代表的なものご紹介します。
-
家事・育児等サービス(※)
家事支援、育児支援サービス、ベビーシッター、メモリアル
※地域によっては、利用できないサービスがあります。
-
ベビー服・雑貨
スタイ、肌着、ロンパース、アウター、靴下、ファッション雑貨、バリアフリー用品
-
食品
離乳食、離乳食用野菜、ミルク
-
ベビー消耗品
おしりふき、おむつ
-
生活支援用品
お掃除ロボット、クリーナー、スチーマー、加湿器、除湿器、空気清浄機、布団乾燥機、キッチン雑貨、食器乾燥機、離乳食家電、キッチン家電、デジタルカメラ、デジタルビデオ、ビデオモニター、生活雑貨
-
おもちゃ
知育玩具、乗用玩具、ブロック、絵本
-
ベビー用品
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも、バウンサー、ベビーチェア、ベビーベッド、寝具、ガード、哺乳瓶、搾乳機、調乳、鼻吸い器、ベビー食器、バスチェア
-
多胎児用品
多胎児用ベビーカー、抱っこひも、スタイ、肌着、玩具、ベビー食器、ファッション雑貨
-
衛生用品
マスク、アルコール
-
金券
こども商品券(タクシー移動にも使えます)
対象家庭
10万円分のギフトをもらえるのは、次のどちらかに当てはまる家庭が対象となります。
ご利用の流れ
「東京都出産応援事業」を利用する際に、自治体に個人で申請をする必要はありません。お住まいの区市町村を通じて、専用IDを記載したカードを配付します。以下の手順で10万円分の商品・サービスと交換が可能です。
2021年(令和3年)4月以降にお子さんが生まれた方は、出生後約3ヶ月が目安です。
(申請不要)
専用IDを記載したカードに記載されている二次元コードから専用サイトにアクセスし、2023年(令和5年)10月1日までに初回登録してください。初回登録(ログイン)には、専用IDを記載したカードに記載されている専用IDとパスワードが必要です。
初回のログイン時に子育て支援などに関するアンケートにご協力をお願いいたします。
初回登録を行うと、10万円相当のポイントが付与されます。専用WEBサイトから商品やサービスを選択し、申込をしてください。
複数回に分けての申込もOKですが、申込期限は初回登録(ログイン)時から6ヶ月以内なので注意しましょう。
WEBサイトへのアクセスが難しい人は、下記コールセンターまでご連絡ください。
※専用IDを記載したカードの配付については、お住まいの区市町村にお問い合わせください。